 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗に鈴虫
- 資料番号
- 88000811
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.9 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172273.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    かけ合あふむ石
江戸東京博物館
 
		    御請書帳
百姓 次左衛門/他97人作成
江戸東京博物館
 
		    坊主もいろいろ数ある中に頑任坊主に鮹坊主ナンテマガインデシヨ……
江戸東京博物館
 
		    御土蔵木舞仕様帳并縄員数高入共
善兵衛
江戸東京博物館
 
		    成田講三拾壱会目帳
世話人
江戸東京博物館
 
		    薬袋 活用散
上田活寿堂/製造
江戸東京博物館
 
		    脱衣篭
江戸東京博物館
 
		    タヌキ
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    諸国俳人通名録
雪交斎/著述
江戸東京博物館
 
		    浅草秋の観光祭茶会 招待券
江戸東京博物館
 
		    東京都総合管内図 都市計画河川一覧図
東京都建設局/監修
江戸東京博物館
 
		    かっぱ放題[表紙]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    旅行案内パンフレット 永源寺(八日市)
江戸東京博物館
 
		    (学制頒布記念)渋川警察曙及北郡馬武徳殿
江戸東京博物館
 
		    鶴脛骨銀鍍金笹透彫笄
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館