
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗に鈴虫
- 資料番号
- 88000811
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.9 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172273.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

歌舞伎座 昭和8年3月公演筋書 尾上菊五郎 中村吉右衛門 両座合同大歌舞伎
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館

文化財調査写真 延元元年十二月二十一日 恵観房宛書状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

坩堝(茶色)
江戸東京博物館

子宝兎 老まつ替うた
蓮窓生/画
江戸東京博物館

上野青香あて書簡
木村荘八/作
江戸東京博物館

写し絵道具写真 風呂と石油ランプの写真
江戸東京博物館

中野スライド 中野宝仙寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

草堂筆記
江戸東京博物館

大江戸しばいねんぢうぎやうじ 披露目の口上
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年度 第16747号
江戸東京博物館

手古舞 絞り鈴付下着
江戸東京博物館

武蔵野話
斎藤鶴磯/著 鈴木南嶺/画
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

銅版 凌雲閣之図
江戸東京博物館

海の家開設通知・利用申込書
倶楽部会長
江戸東京博物館