 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗に鈴虫
- 資料番号
- 88000811
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.9 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172273.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    三味線文化譜 はうた集 第1編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館
 
		    名刺受盆
京□/製
江戸東京博物館
 
		    こすげ百年小菅監獄東京拘置所東京集治監小菅刑務所絵葉書
江戸東京博物館
 
		    [箱根湯本聖跡調査写真]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
 
		    火消し装束 帯
江戸東京博物館
 
		    クッション
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和12年1月興行筋書 新春を飾る豪華大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    瓦製作用道具 ツバヌキ
江戸東京博物館
 
		    機織用具
江戸東京博物館
 
		    明治四十年九星早見
田美野弁利/著作
江戸東京博物館
 
		    日本舞踊
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
 
		    帳簿
江戸東京博物館
 
		    新築地劇団 第11回公演 「蜂起」 本郷座/会場
新築地劇団
江戸東京博物館
 
		    東京日日新聞 大正14年度 第17634号 朝刊
江戸東京博物館
 
		    龍山停車場 開城ノ人参畑 仁川全景
江戸東京博物館
 
		    プリムス
江戸東京博物館