寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 菊
- 資料番号
- 88000810
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.5 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172272.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
増補数学三千題解式
尾関正求/著
江戸東京博物館
新春初笑い東宝名人会2月
東宝名人会/製作
江戸東京博物館
文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
卓袱台(脚折り式)
江戸東京博物館
帝国美術院第四回美術展覧会出品 「行路難」 木島桜谷氏筆
江戸東京博物館
日劇ダンシングチーム横浜宝塚劇場公演・静岡宝塚劇場公演台本(覚書)
江戸東京博物館
森永マイクロ図鑑
江戸東京博物館
玩具 ベーゴマ(千葉)
江戸東京博物館
衣料切符(商工省発行)
江戸東京博物館
八坂神社形代
江戸東京博物館
護符 正一位胡桃下稲荷宮御祈祷除災与福祈所
江戸東京博物館
和服用コート(男性用)
Moritaya/製作
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和11年9月興行番組 青年歌舞伎劇九月興行
内堀誠/編
江戸東京博物館
火入れ(清水吉五郎所用)
江戸東京博物館
昭和7年 区画整理町名地番変更後 東京市赤坂区地籍図
江戸東京博物館
羽織 単衣
江戸東京博物館