寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 菊
- 資料番号
- 88000810
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.5 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172272.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
日本橋
森義利/画
江戸東京博物館
旅みやげ第二集 月明の加茂湖(佐渡)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
東海道 大津
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
名古屋本場所取組表 昭和三年三月場所 九日目
鈴木三勢社/印刷
江戸東京博物館
一札(当村百姓代宅への乱妨狼藉一件惣代として出願の旨頼入につき連印証文)
治郎右衛門/作成
江戸東京博物館
善光寺縁起
江戸東京博物館
高井郡西間村田畑成水帳
弥兵衛/作成
江戸東京博物館
第六高等学校創立八周年紀念(8TH.ANNIVERSARY APL.19TH.MEIJI 40YR )
江戸東京博物館
草山発行所より宛所ナシ葉書
草山発行所
江戸東京博物館
NO.3 順序摺「帆船」 「帆船」順序摺と同版色替の技法
吉田博/画
江戸東京博物館
御囲穀貯穀上書写
下戸倉村 役元/作成
江戸東京博物館
相渡申田地証文之事(代金5両2分請取)
田地渡主 源左衛門他1名/差出
江戸東京博物館
尋常小学新体読本 巻八
江戸東京博物館
養蚕秘録
上垣守国/著
江戸東京博物館
写し絵写真 蛇の清姫(「日高川入相花王」)
江戸東京博物館
広告 伊東百貨店自転車部
江戸東京博物館