
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 菊
- 資料番号
- 88000810
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.5 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172272.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[帝国生命保険株式会社利益配当付保険案内]
帝国保険株式会社
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 滝の家鯉香
江戸東京博物館

(下総国千葉郡坂尾村村役人差上書雛形集)
江戸東京博物館

一件諸事控并御吟味始末控
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「天野屋利兵衛」
江戸東京博物館

マルコニー公夫妻来訪記念写真(高橋是清他7名)
江戸東京博物館

三年季質物ニ相渡申田地証文之事
伝左衛門/他4名作成
江戸東京博物館

単衣羽織
江戸東京博物館

御影町上ノ山附近道路修繕之図
江戸東京博物館

金ブラシ
江戸東京博物館

広告切抜 懐中写真器(改良コンビ)
江戸東京博物館

[アジア図]
Abraham Ortelius
江戸東京博物館

東京勧業博覧会第二会場音楽堂
江戸東京博物館

木製洗濯ばさみ
江戸東京博物館

東京実演博覧会紀念 正門 船内会場ろせった丸
江戸東京博物館

宮参り着物
江戸東京博物館