
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 雀とたんぽぽ
- 資料番号
- 88000807
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 27.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

朱塗膳
江戸東京博物館

昭和十二年十月 新聞切り抜き 暖房具の手入れは? よく調べないと損ですよ
江戸東京博物館

大正七年当用日記
大橋新太郎/編輯
江戸東京博物館

伊勢暦(寛延5年)
江戸東京博物館

万有科学大系広告
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 四ッ谷イグナッチオ教会 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

陶製人形 象
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 153
清水崑
江戸東京博物館

[年貢皆済目録]
植村彦右衛門(曽雌家)
江戸東京博物館

酉租税割賦帳
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第七輯 栄西画像
江戸東京博物館

[鎺]
江戸東京博物館

東宮殿下中尊寺行啓記念 中尊寺献納平泉對照図
江戸東京博物館

上野公園桜雲台に於いて殿下災害地御視察之図
江戸東京博物館

コーヒーラベル NESCAFE
NESTLĒ/製造
江戸東京博物館

ポチ袋
江戸東京博物館