寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 雀とたんぽぽ
- 資料番号
- 88000807
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 27.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
覚(本途小物成請取)
築地村御料所兼帯柴崎村名主平九郎
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
東京銀座 松屋呉服店全景
江戸東京博物館
漆器小盃
江戸東京博物館
陶製徳利 [有明商会 佐世保軍港]
江戸東京博物館
有楽座 九月興行 東宝劇団結成記念公演
有楽座
江戸東京博物館
デ・ラランデ書簡(食堂壁紙に関し)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館
多景島
江戸東京博物館
キング新年号第十一巻第一号附録 東郷元帥の名書
江戸東京博物館
歌舞伎写真 「御摂接若栬」三代目 尾上菊次郎 保昌妻式部
江戸東京博物館
畑耕一あて書簡
馬場孤蝶/作
江戸東京博物館
見本市開催通知
東京露店商同業組合 事業部長 菅佐原由之助/作成
江戸東京博物館
出納日記
高木はる
江戸東京博物館
小茎村并六斗蒔中古沿革之図
江戸東京博物館
綾瀬先生遺文
亀田長保/編
江戸東京博物館
(奥州白川郡前田村 奥州大沼郡永井野村文書)
江戸東京博物館