
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 雀とたんぽぽ
- 資料番号
- 88000807
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 27.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

音楽の天使(美術絵葉書シリーズ1498)(外国製)
江戸東京博物館

島のとある小徑(大島元村)
江戸東京博物館

千社札 市川 林市鶴
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年7月25日 1063号
江戸東京博物館

藍釜と藍染職人たち
江戸東京博物館

隅田公園本所側 徳川邸跡池護岸第二期其他工事
復興局東京第四出張所/作成
江戸東京博物館

開拓地分布図
江戸東京博物館

歌詞カード「強くなってね」「初恋の唄」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

井上武士創作曲集 第4編 アンテナ
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和6年度 第19855号 夕刊
江戸東京博物館

(火の元并博奕等取締の旨廻状)
勝田次郎役所/作成
江戸東京博物館

東京帝国ホテル
江戸東京博物館

タバコカード [美人トランプシリーズ]
江戸東京博物館

七言絶句
黒田長成/筆
江戸東京博物館

相撲番付
江戸東京博物館