寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 椿蕾
- 資料番号
- 88000805
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 大谷句仏/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172267.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(御大典奉祝記念)奉祝花電車
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
名所江戸百景 水道橋駿河台
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
懸賞募集町界町名地番整理案輯覧附図 第2等当選者 第55号 林暲案 町界町名整理図
林暲/案
江戸東京博物館
養老名所
江戸東京博物館
金瓶梅 第64回 B
清水崑
江戸東京博物館
河畔風景
江戸東京博物館
手拭型紙 美人図
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
新規土蔵瓦材木土品書調帳
江戸東京博物館
明治四十年略本暦
江戸東京博物館
永井久一郎宛書簡(母一周忌他)
永井松右衛門
江戸東京博物館
[燕子花]
小原古邨/画
江戸東京博物館
民俗調査写真 岡台の石神祠
永江維章/撮影
江戸東京博物館
天王稲荷御本社格天井寄進帳
別当所世話人/作成
江戸東京博物館
区内確則書
江戸東京博物館