寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 あざみ[紫色]
- 資料番号
- 88000803
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.3 cm x 26.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172265.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ダボ位置確認具
藤本洋介
江戸東京博物館
御用調書并類例書
江戸東京博物館
新撰 中等修身書 巻一
江戸東京博物館
改正帝国陸軍服制要図
江戸東京博物館
東都青山絵図
江戸東京博物館
紅葉山惣絵図
江戸東京博物館
五言絶句「海風吹秋色…」
中井積徳/筆
江戸東京博物館
大阪歌舞伎座 昭和23年4月興行筋書 東西合同大歌舞伎
村上勝/編
江戸東京博物館
宮中豊明殿前庭
江戸東京博物館
一札之事
源左衛門/他作成
江戸東京博物館
書簡(酒類売買の件)
中島酒店
江戸東京博物館
[家族姓名・生年月日メモ]
江戸東京博物館
乍恐以書付奉申上候(盗難の処当宿より逃げ去る者人相衣類取調の旨につき)
江戸東京博物館
炉燵やぐら
江戸東京博物館
めんこ 羽黒山
江戸東京博物館
棹秤(金属製)
江戸東京博物館