
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 もの思い
- 資料番号
- 88000802
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.4 cm x 24.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172267.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

為御覧(江戸じまん商店番付)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

街路並木植栽準備並保護手入此設計金額
江戸東京博物館

東都百美人 新橋小ふみ
江戸東京博物館

東京及近県震害情況概要図(九月十日迄ニ判明シタル)
江戸東京博物館

[女かっぱたちの昼寝]
清水崑
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(単衣)小豆麻地蝙蝠に霰模様
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸4
清水崑
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 花柳徳太貴
江戸東京博物館

安政見聞誌
一勇斎国芳(歌川国芳)/等画
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 二十 奥津 田子の浦景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

レコード 漫談 滑稽演説(上),(下)
江戸東京博物館

商品箱(マスカット)
岡山県経済農業協同組合連合会/製
江戸東京博物館

鋸 ヨコビキ
江戸東京博物館

状差し
江戸東京博物館

教育勅語
杉浦タマ/写
江戸東京博物館