
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 もの思い
- 資料番号
- 88000802
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.4 cm x 24.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172264.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

陶製水筒
江戸東京博物館

[鎺]
江戸東京博物館

隅田川花火大会記事 切り抜き
江戸東京博物館

秋田郡南比内餌釣村極立杉書上帳
餌釣村肝煎 久五郎/作成
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 旬刊反帝新聞 第五四号
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和11年4月公演筋書 第二十六回浪花踊番組
江戸東京博物館

台湾神社
江戸東京博物館

モーパッサンとゾラ
野間宏
江戸東京博物館

武州入間郡毛呂本郷宗門人別御改帳
名主 八郎右衛門/作成
江戸東京博物館

ステレオ写真保管箱・ブック型ケース STEREO PHOTOGRAPHS SERIES ステレオ写真ブック型ケ-ス
江戸東京博物館

2 王さんシリーズ 原画6
清水崑
江戸東京博物館

スキー靴
La Dolomite/製
江戸東京博物館

[殖産興業の資金運用に関する建言書]
江戸東京博物館

大島風俗
江戸東京博物館

[食器収納木箱]
江戸東京博物館

(東京名所)帝國大學 The Tokyo at Mountain.
江戸東京博物館