
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 もの思い
- 資料番号
- 88000802
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.4 cm x 24.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172267.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159826)

去ル申年船御年貢割合帳
小池加右衛門/作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1907年 日本人画家 牧野義雄 the Japanese artist Yoshio Markino
江戸東京博物館

新築日本橋 旧日本橋 江戸時代ノ日本橋
江戸東京博物館

報告(東京都大工工事工業組合出資金ニ付)
江戸川支部役員一同/作成
江戸東京博物館

[履歴のメモ]
江戸東京博物館

護符 奉修不動尊長日護摩供安全所 成田山新勝寺
江戸東京博物館

臨時客応接
和田信定/授 和田信篤,増田敬哉/受
江戸東京博物館

函舘区役所全景
江戸東京博物館

桜山八幡神社 高山屋台会館
江戸東京博物館

写真 高橋是清 官邸玄関先にて
東京日日新聞社写真部
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

懸賞募集町界町名地番整理案輯覧附図第84号地番整理図(中心部)
岡安喜雄/案
江戸東京博物館

隅田川(東京名所写真カード)
江戸東京博物館

手拭 草花 小田原鈴広
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

最新流行歌Ⅱ
江戸東京博物館

根本祚胤日記 三乾
根本祚胤/作成
江戸東京博物館