
戦前東京都墨田区で干物雑穀商を営んでいた寄贈者の家で使用されたもの
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鯉のぼり
- 資料番号
- 88000756
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 年中行事
- 作者(文書は差出人)
- 高島屋/製
- 年代
- 近代 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 117.6cm x 440.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172230.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

拓本 牧愛堂額寺
江戸東京博物館

蘭貢市街(No.170)
江戸東京博物館

磁器製猪口
幸陶苑/製造
江戸東京博物館

国より預物控覚帳
頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

くも手
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

中村座辻番附 扇仝曙曽我 帯文川傍柳
江戸東京博物館

チリメン千代紙 菊鶴に松
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和11年11月公演番組 秋季大温習会
江戸東京博物館

昭和十三年二月 新聞切り抜き からしの湿布 家庭の手当
江戸東京博物館

下野国都賀郡藤岡村指出帳
江戸東京博物館

長板中形型紙 四本縞
江戸東京博物館

2人の芸者
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

陶製水筒
江戸東京博物館

大阪弁 趣味の名所絵はがき
江戸東京博物館

仮宅細見
江戸東京博物館