戦前東京都墨田区で干物雑穀商を営んでいた寄贈者の家で使用されたもの
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火箸
- 資料番号
- 88000740
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- 近代 20世紀
- 員数
- 1揃
- 法量
- 20.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172213.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
灯火管制用電球
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
江戸の夕栄(五)
清水崑
江戸東京博物館
米雑穀有高一村理書上帳(雛形)
江戸東京博物館
羽織
江戸東京博物館
時代加々見
為永春水(2代)(為永春笑)/著 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
東京劇場 昭和7年9月興行筋書 九月新旧精鋭を集めて 珍らしき大顔合興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
Crowds flocking to the great Buddist Temple,Asakusa Kwannon,Tokio-the most popular inAll Japan. 3873
江戸東京博物館
Japanese troopsAdvancing into position―on the investment line―Siege of PortArthur. 7565
江戸東京博物館
五銭硬貨
江戸東京博物館
東京名所写真
江戸東京博物館
裁定通知書
江戸東京博物館
護符 上総芝山観音教寺
江戸東京博物館
内藤家上棟式
江戸東京博物館
萩文織懐中たばこ入れ
江戸東京博物館
ミカン箱
静岡県庵原郡庵原村 高田商店/製
江戸東京博物館