
昭和53年(1978)、港区虎ノ門で出土したものという
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 灯明皿
- 資料番号
- 88000441
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 江戸時代 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.2 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-171919.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

帝国劇場 昭和23年9月興行筋書
単式印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

薬袋 「赤玉はら薬」
江戸東京博物館

下絵 男性肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

明治四十五年善光寺開張記念
江戸東京博物館

産業合理化全集予約募集内容見本
江戸東京博物館

覚(書籍代金受取)
雁金屋治兵衛/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

蝶印絹縫糸(銀)
京橋越前屋
江戸東京博物館

台付火皿
江戸東京博物館

民俗調査写真 綱火(あやつり人形)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

今戸人形 唐子
金沢春吉/作
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年9月28日号 夕刊
江戸東京博物館

元亀天正 三傑一雄 むかしのポンチ
江戸東京博物館

共同募金領収証
東京都共同募金委員会
江戸東京博物館

神風講社規則略(道中講一括のうち)
江戸東京博物館