
小学校に保管されていたという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手回し映写機
- 資料番号
- 88000427,88000429-88000432
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-171906.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

下総国中沢村文書 乍恐以書付奉願上候御事(一ケ年請免許可願)
江戸東京博物館

海苔箱
江戸東京博物館

明治座 昭和31年6月JOKR-TV中継台本 宮本武蔵 その一 蓮台寺野巻・三十三間堂の巻・一乗寺下り松の巻・菩提一刀の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

渦の特集 鳴門海峡
江戸東京博物館

屋外での体操(八幡谷女児校)
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

防空救護・家庭防空に就て 戦時生活叢書第1輯
大河内正敏/編
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

浅草スライド 汐入わたし
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

御用留
荻野嘉繁/作成
江戸東京博物館

雪月花 下総岩橋雪 木内惣五郎
橋本周延/画
江戸東京博物館

東京曙新聞 1565号
江戸東京博物館

ガラス皿
江戸東京博物館

神田市場江戸神社大祭記念絵葉書
江戸東京博物館

長板中形染見本 42(830~849)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

染付山野草文皿
六世尾形乾山(浦野乾哉)/作
江戸東京博物館

用水路一件日記(上総国長柄郡下大田村の用水路に関して)
上総国長柄郡下太田村鬼原新左衛門/作成
江戸東京博物館