
五右衛門風呂を焚く際に使用という。昭和36年(1961)購入
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 風呂焚き道具
- 資料番号
- 88000422-88000425
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-171900.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

村田海石書蹟
村田海石
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1312316-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

裁許御定書
江戸東京博物館

東京名所 たかなわのかいひん
鈴木年基/画
江戸東京博物館

松明
江戸東京博物館

東京十二月之内 五月
尾竹国一/画
江戸東京博物館

伝馬宿書出(宿場関係触書)
江戸東京博物館

機織用具
江戸東京博物館

7円郵便往復はがき
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年4月興行筋書 堂々大新作力編を揃えて 大歌舞伎幹部連の熱演 四月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

下谷根岸附近水害の実況 (風俗画報第370号各地水害図会挿図)
中村中洲/画
江戸東京博物館

東京くらまへいんねん新ぶん
江戸東京博物館

うなり独楽
江戸東京博物館

悲劇松の雫
江戸東京博物館

一大奇書 書林之庫
田島象二/著
江戸東京博物館

東京実測図 第十二号 芝ノ五 ・品川町・ 大崎村・ 品川湾
東京市区改正委員会/編
江戸東京博物館