
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 包丁
- 資料番号
- 88000364
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- 近代 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.4 cm x 11.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-171873.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

京都 絵葉書
江戸東京博物館

松嶋
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 松大国 富子
江戸東京博物館

薬袋 「トンプク薬」
江戸東京博物館

東亰料理頗別品 久保町 松栄亭
月岡芳年/画 年麿/校合
江戸東京博物館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/512024-L.jpg)
絵葉書帖 POST CARDS[教育学校関係その他](表紙)
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和23年1月興行筋書 帝国劇場No.27 中村吉衛門一座 初春公演
江戸東京博物館
![作品画像:[埼玉県絵はがき]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/494082-L.jpg)
[埼玉県絵はがき]
江戸東京博物館

電通ラジオテレビ放送台本 TVミュージカル・ショー エノケンの孫悟空 第9回(第1稿)
井崎博之,岡田教和/作・構成
江戸東京博物館

滑川海よりつづく無月かな
久保田万太郎
江戸東京博物館

日本智嚢
中村和子/著
江戸東京博物館

有楽座 東宝劇団脚本解説 昭和十二年七月興行
[有楽座]
江戸東京博物館

越後国頚城郡能生谷大道寺村宗門御改帳・五人組御改帳
越後国頚城郡能生谷大道寺村庄屋八郎右衛門他
江戸東京博物館

万小遣附込覚帳
仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

自由党お家騒動劇[1]
清水崑
江戸東京博物館