
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎で宿屋を営んでいた原島家に伝わったもの。旧蔵者の父は義太夫を語りながら客に幻灯を見せたという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 写し絵種板
- 資料番号
- 86975965-86975974
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- 明治~昭和初期 19~20世紀
- 員数
- 1括
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-171172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

木嶋村嶋田上新田御検地一件写(越後国榊原式部大輔領分論所見分検地吟味につき)
江戸東京博物館

玉姫公園案内(昭和5年6月30日開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

新橋の半玉
山村耕花/画
江戸東京博物館

(異国船来航につき合原総裁・飯塚久米三・樋口多二郎・香山栄左衛門・近藤良治よりの聞書)
江戸東京博物館

東京帝国大学取得単位証明書(大内寛)
東京帝国大学第一工学部長
江戸東京博物館

申渡(浅草東仲町彦兵衛店喜八後家あい養子定太郎 他)
江戸東京博物館

(質地差入ニ付一件)
江戸東京博物館

[注連縄製作用丈測り機]
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

家庭週報 第1340号
仁科節/編
江戸東京博物館

買物袋(オリンピックマーク付)
早川電機、シャープ電機
江戸東京博物館

民俗調査写真 京都嵯峨僧奝然墓
永江維章/撮影
江戸東京博物館

ノート(ギリシャの歴史)
杉浦たま子
江戸東京博物館

家屋(幻燈原板)
[T.TAKAGI]
江戸東京博物館

炭材乾溜液製法図解(大日本山林会報第160号附録)
江戸東京博物館

飛鳥山附近の史蹟
江戸東京博物館