 
        1829年(文政12)9月18日徳川家祥(後の13代将軍家定)の初めての山王社参詣の折に山王社の鳥居付近で御目見が許された絵師・能役者・御用達町人・町年寄の姓名を記す
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御目見場所書、御宮参之節御道筋江罷出御目見仕候絵師役者御用達町人共姓名
- 資料番号
- 86300737
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 年代
- 江戸後期 文政12年 1829 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 33.6 cm x 11.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-170191.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    昭和大東京百図絵版画完制判 第三十四景 向島・百花園
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
 
		    鉛メンコ 丸形
江戸東京博物館
 
		    (書簡写断片(国事につき 前欠))
江戸東京博物館
 
		    伊勢暦(文化14年)
江戸東京博物館
 
		    タイトル画 「人さまざま」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    町入用下勘定帳
四谷塩町一町目 町用掛/作成
江戸東京博物館
 
		    交通標識模型(組み立て式)
グリコ
江戸東京博物館
 
		    火難御訴
竹下嘉三郎/作成
江戸東京博物館
 
		    肖像写真 犬養毅他
江戸東京博物館
 
		    船道#氏治河改修之考按
船道#/作成
江戸東京博物館
 
		    園家様宛青山ガレージハイヤー代請求書
江戸東京博物館
 
		    昭和十年十月 新聞切り抜き 季節の覚え書 腐葉土真の園芸の土台つくり
江戸東京博物館
 
		    江戸町づくし
江戸東京博物館
 
		    ミヤマカタバミ
江戸東京博物館
 
		    読売新聞 第6676号
江戸東京博物館
 
		    明治二十四年略本暦
江戸東京博物館