
1829年(文政12)9月18日徳川家祥(後の13代将軍家定)の初めての山王社参詣の折に山王社の鳥居付近で御目見が許された絵師・能役者・御用達町人・町年寄の姓名を記す
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御目見場所書、御宮参之節御道筋江罷出御目見仕候絵師役者御用達町人共姓名
- 資料番号
- 86300737
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 年代
- 江戸後期 文政12年 1829 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 33.6 cm x 11.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-170191.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「社寺巡拝 飯村こと」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

七言二句「花開花落…」
若槻礼次郎/筆
江戸東京博物館

明治座 平成元年7月公演パンフレット 池内淳子 7月特別公演 忘れ扇
柏戸比呂子/作,吉本哲雄/補綴,小林俊一/演出
江戸東京博物館

山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館

露国の宮殿(幻燈原板)
浅草蔵前池田/製
江戸東京博物館

慈眼寺普請金不足連印借用証文之写
足立郡千住掃部宿 慈眼寺世話人又兵衛/他10名作成
江戸東京博物館

クリスマスカード(外国製)
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 被服廠周辺2
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

東山桜荘子
中村座/編
江戸東京博物館

俵編み機
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

文化財調査写真 石室
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

扇風機台
江戸東京博物館

江ノ島(幻燈原板)
江戸東京博物館

相渡申田畑証文之事(代金50両請取)
田畑渡人 長右衛門他2名/差出
江戸東京博物館