
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 安政4年改 尾張屋版江戸切絵図 四ツ谷絵図
- 資料番号
- 96201914
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/訂正
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七
- 年代
- 江戸末期 安政4年 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 49.4 cm x 51.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182965.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

入ってきて人生と呼び出ていって死と呼ぶ
開高健
江戸東京博物館
![作品画像:[日記]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/995869-L.jpg)
[日記]
田中姓
江戸東京博物館

絵筆[柄長調整 中筆]
不朽堂
江戸東京博物館

風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 ベットで手を合わせる男女
清水崑
江戸東京博物館

(129)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第三十図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

長板中形型紙 色紙文
江戸東京博物館

肖像写真 蒋介石・美齢夫妻
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 仕立上がりの立派な繰越の仕方
江戸東京博物館

原茂家文書 合去卯年高反別収納米永辻書上帳(本写大切帳)
名主弥八郎/他
江戸東京博物館

昭和37年1月公演ファイル
製作係/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 118
清水崑
江戸東京博物館

五百石以上御籏本記
水本繁吉/書写
江戸東京博物館

東京大歌舞伎 役割筋書
江戸東京博物館

電燈
江戸東京博物館