東京朝日新聞社講堂 昭和9年2月 江口隆哉 宮操子 帰朝第1回舞踊公演 ちらし Flyer for the 1st Dance Performance of Eguchi Takaya and Miya Misako after Their Return to Japan, February 1934, Tokyo Asahi Shimbunsha Kōdō Hall
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京朝日新聞社講堂 昭和9年2月 江口隆哉 宮操子 帰朝第1回舞踊公演 ちらし
- 資料番号
- 96201705
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 東京朝日新聞社
- 年代
- 昭和前期 昭和9年3月 1933 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.1 cm x 30.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182909.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
護符 奉納百八拾八番神社佛図
江戸東京博物館
上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館
縁切寺
宮武外骨/編
江戸東京博物館
墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 小梅 木村酸素工業所
江戸東京博物館
新吉原金瓶楼図
一孟斎芳虎/画
江戸東京博物館
明治座 昭和32年1月興行パンフレット 初春興行 新派大合同 御祝儀新年の寿 牝熊 おたか祝言 明日の幸福 俺は藤吉郎 黄金 近松物語
江戸東京博物館
明治二己巳暦(東京暦)
江戸東京博物館
スケッチ ひぐま
清水崑
江戸東京博物館
前田晁あて書簡 原稿受領の礼
市川金太郎/作
江戸東京博物館
大日本旅行大絵図
文字富之助/編
江戸東京博物館
宝丹薬局看板
江戸東京博物館
珍々イソップ物語[三]5/6
清水崑
江戸東京博物館
下絵 鐘馗
川村清雄/画
江戸東京博物館
成田山新勝寺御神籤(第三十七半吉)
成田山不動尊
江戸東京博物館
絵筆 妙
金華堂 田中石松
江戸東京博物館
大相撲横綱鏡
玉波/画
江戸東京博物館