
東京朝日新聞社講堂 昭和9年2月 江口隆哉 宮操子 帰朝第1回舞踊公演 ちらし Flyer for the 1st Dance Performance of Eguchi Takaya and Miya Misako after Their Return to Japan, February 1934, Tokyo Asahi Shimbunsha Kōdō Hall
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京朝日新聞社講堂 昭和9年2月 江口隆哉 宮操子 帰朝第1回舞踊公演 ちらし
- 資料番号
- 96201705
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 東京朝日新聞社
- 年代
- 昭和前期 昭和9年3月 1933 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.1 cm x 30.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182909.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

にしきざぷろぐらむ NO.17
江戸東京博物館

森永ミルク・森永ドライミルク 割引券付ちらし
森永製菓株式会社/作成
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年11月興行筋書 新国劇 秋の豪華陣
藤田篤/編
江戸東京博物館

青海波(四),青海波(八)
江戸東京博物館

髪から化粧着付まで新美容法大集(婦人倶楽部11月号付録)
江戸東京博物館

家庭用塩購入票(専売局発行)
江戸東京博物館

護符 野嶋山
江戸東京博物館

一札之事(御年貢諸役納不足につき田畑・居屋敷売払)
引取人福俵村名主 栄次他2名/差出
江戸東京博物館

303 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

日記 宮様御下四月
井上/作成
江戸東京博物館

領収証 柳北町会
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係[練馬区氷川神社 ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

糸巻
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き 奥さんの手帳 錆とりに馬鈴薯
江戸東京博物館

京都の統治 小牧山
清水崑
江戸東京博物館

厳島社頭図
江戸東京博物館