
東京朝日新聞社講堂 昭和9年2月 江口隆哉 宮操子 帰朝第1回舞踊公演 ちらし Flyer for the 1st Dance Performance of Eguchi Takaya and Miya Misako after Their Return to Japan, February 1934, Tokyo Asahi Shimbunsha Kōdō Hall
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京朝日新聞社講堂 昭和9年2月 江口隆哉 宮操子 帰朝第1回舞踊公演 ちらし
- 資料番号
- 96201705
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 東京朝日新聞社
- 年代
- 昭和前期 昭和9年3月 1933 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.1 cm x 30.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182909.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

官板バタヒヤ新聞
蕃書調所/訳
江戸東京博物館

宝暦五乙亥新暦(江戸暦)
渋川光洪/序 井筒屋三右衛門
江戸東京博物館

同盟ニュース 防共盟邦のステーヂに踊る 華かな親善使節宝塚花形連の鹿島立
江戸東京博物館

別品洋白煙管包紙
江戸東京博物館

文化財調査写真 十一面観音立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

清水崑遺作展掲載記事
江戸東京博物館

今昔百鬼拾遺
鳥山石燕豊房/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 南浦文之墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ライトカバー
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 長久山延命寺摩恒利天像御影
山田嘉三郎/所持
江戸東京博物館

そろばん
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 小説の執筆と上京について(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館

青山原頭ニ於ケル観兵式ノ光景
江戸東京博物館

女性用スーツ
大丸/製
江戸東京博物館

九鬼三郎宛封筒
群馬県拓務協会長 金沢正雄/作成
江戸東京博物館

船戸張子 ダルマ 工程品 上張り
松崎久男
江戸東京博物館