
早稲田大隈講堂 昭和4年5月 宝塚国民座 東京初公演 ちらし Flyer for the 1st Performance in Tokyo, Takarazuka Kokuminza Troupe, May 1929, Waseda University Okuma Memorial Auditorium
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 早稲田大隈講堂 昭和4年5月 宝塚国民座 東京初公演 ちらし
- 資料番号
- 96201704
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 坪内博士紀念演劇博物館後援会
- 年代
- 昭和初期 昭和4年5月 1929 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.5 cm x 35.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182908.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

歌舞伎座 昭和27年1月公演筋書 寿初春大歌舞伎
江戸東京博物館

童話劇協会第2回公演筋書
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和29年12月興行パンフレット 十二月興行 新派大合同 今様かしく 兄いもうと 馬賊芸者 上陸第一歩 大つごもり 明日の幸福
江戸東京博物館

卯夏成御年貢取立帳
名主弥八
江戸東京博物館

東京市火災動態地図 大正十二年九月大震災 早稲田
震災予防調査会/編 川流堂 小林又七/印刷
江戸東京博物館

上(御鷹御用のため木銭食事代受取につき)
割目村名主 長右衛門/作成
江戸東京博物館

差上申一札之事(兼日被仰出候通大小之百姓五人組を極置に付)
三本木村 浦部為之助/作成
江戸東京博物館

「春泥や塔趾の段は斜のまま」
清水崑
江戸東京博物館

錦糸公園広場及園路盛土区域
江戸東京博物館

ジュラルミン製取手
江戸東京博物館

仏説摩訶般若波羅密多心経
武田基一/編
江戸東京博物館

段飾雛図
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

覚(土蔵普請請負之事)
石屋勘兵衛
江戸東京博物館

今様美女競 おやしきすがた
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

京都近郊
江戸東京博物館