
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御府内八十八ヶ所巡拝記録帳
- 資料番号
- 96200543
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 大熊市三郎/所持
- 年代
- 明治中期 明治34年 1901 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 23.5 cm x 16.3 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182512.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

住宅関係国庫補助並昭和二十一年度住宅建設計画ニ関スル件依命通牒(写)
戦災復興院事務局長/発令
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 洗足駅前 目黒区
木村遼次/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 南生駒郡 祭祀址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京市火災共済基金現況報告 第14回
江戸東京博物館

伺書(私御固場所での防禦方につき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館

覚(賃馬五疋通行手形)
増田安兵衛手附 岡田栄八,岩渕黙太夫,桑山杢助/作成
江戸東京博物館

華道免状(永井恒子)
松月堂古流 五大坊牧水/他
江戸東京博物館

民俗調査写真 三ツ木神社 本殿前
永江維章/撮影
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 遠江山中
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

旅行案内パンフレット 京都
江戸東京博物館

[和風旅館の内部]
江戸東京博物館

民俗調査写真 裸弁財天
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦役紀念 篤志看護婦人会ニ於ケル貴婦人戦傷者ノ手術介補
江戸東京博物館

民俗調査写真 吉備姫王墓 石人
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

一札之事
借用人 名主 彦四郎/他2名作成
江戸東京博物館

名所江戸百景 墨田河橋場の渡かわら竈
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館