海苔の養殖過程で、付着したフジツボをそぎ落とすための金属製の道具である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- せ落とし(帯金具式)
- 資料番号
- 96008586
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 生産生業
- 種別
- その他
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 97.7 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182149.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
北大泉北部地図(東京市板橋区北足立郡白子村新倉村 三号ノ七)
江戸東京博物館
御公儀様御触書之写(暴瀉病療法)
清兵衛/作成
江戸東京博物館
群書抄 巻之九 読史余論他(下総古河藩鷹見家関係史料)
鷹見忠成/写 新井白石/著
江戸東京博物館
「薬、高[尾]道鉄」種板の写真(大阪市立博物館所蔵種板写真)
江戸東京博物館
[ヘンチェリー裏庭]
江戸東京博物館
着色写真 陸軍軍人
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
廟堂碑唐本
江戸東京博物館
巳四月十八日 松前往休泊
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 御徒町ガード下 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館
出征旗
江戸東京博物館
会員異動報告
第三支部長 秋山銀次/作成
江戸東京博物館
芳年武者无類 日本武尊 川上梟師
月岡芳年/画
江戸東京博物館
時事新報 昭和7年度 第17597号
江戸東京博物館
長板中形型紙 管菊
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,866号
江戸東京博物館
年中當用日記
江戸東京博物館