
中央区佃2丁目に平成5年頃まで存在した長屋に設置されていた簡易水洗トイレの装置の一部である。昭和15年に東京市下水道課が発案した台所排水を利用する水洗システムであり、リサイクルの先駆けであった。当長屋には昭和26年頃に建設された。『東京エコシティー新たなる水の都市へ』(鹿島出版会 2012年)にて詳細解説。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- トイレ配水 壁
- 資料番号
- 96006655
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- 昭和中期 昭和26年頃 1951 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 49.0 cm x 30.0 cm x 11.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-181792.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

聖廟足利学校遺跡図書館発行
江戸東京博物館

国民新聞
江戸東京博物館

帝国ホテル前の警備兵
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

麻製スーツ
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

めんこ むだな小使今日からやめて貯金のためっこ一二三
江戸東京博物館

昭和12年 一銭硬貨
江戸東京博物館

東京名所金龍山浅草寺
歌川国利/画
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

かっぱ高校 第4回(「学習研究社高校コース七月号」)
清水崑
江戸東京博物館

日本歴史画武士道亀鑑 義士一同吉良家玄関先に討入
土谷伝/画
江戸東京博物館

市立小学校屋外運動場タークレー工事工程変更通知
江戸東京博物館

兄への手紙
妹/作成
江戸東京博物館

集古十種
松平定信/編
江戸東京博物館

明治座 昭和31年4月上演台本 新派 長崎「こしま町」 ファルス
真船豊/作
江戸東京博物館

BROOKE BOND Tea Bags 箱
BROOKE BOND
江戸東京博物館