
明治座 昭和58年11月興行パンフレット 文化庁芸術祭参加 吉例11回杉良太郎特別公演 拝領妻始末 杉良太郎’83オンステージ 遠山の金さん~江戸のおらんだ囃子~ Pamphlet of Performance in November 1983 at Meijiza Theater: Participation in the Agency for Cultural Affairs National Arts Festival, 11th Kichirei Sugi Ryōtarō Special Performance, Hairyōzuma Shimatsu, Sugi Ryōtarō ’83 on Stage, and Tōyama no Kinsan -Edo no Oranda Bayashi-
明治座/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和58年11月興行パンフレット 文化庁芸術祭参加 吉例11回杉良太郎特別公演 拝領妻始末 杉良太郎’83オンステージ 遠山の金さん~江戸のおらんだ囃子~
- 資料番号
- 95007013
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 明治座/編
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和後期 昭和58年11月 1983 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-181241.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

田畑小作取立帳
江戸東京博物館

NET放送台本 昭和テレビ招待席 エノケンの欲ばりお尚(仮) (準備稿)
佐々紅華/作
江戸東京博物館

[名所]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

今様三十二相 始末がよさ相
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

谷中村河童画房
奥山儀八郎
江戸東京博物館

粉本 布袋と唐子
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

山林・原野丈量反別取調一筆限帳 六冊之内 第三号
出原名
江戸東京博物館

森永ドライミルク
江戸東京博物館

高級塗料剥離劑 クリスリー
江戸東京博物館

元柳橋両国遠望
小林清親/画
江戸東京博物館

下総国中沢村文書 御請証文差上申候(中澤村田方旱魃に付引方請証文)
名主 組頭 百姓代/作成
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 松(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館

享保小判
江戸東京博物館

時代物[3][崖を登る子ども]
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 茄子に雀
江戸東京博物館

伊勢暦(弘化5年)
江戸東京博物館