
明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 歌舞伎公演 御贔屓繋馬 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲 Pamphlet of Performance in April 1984 at Meijiza Theater: Ichikawa Ennosuke Kabuki Performance, Gohiiki Tsunagi Uma, Ōgiri Shosagoto, and Kubeki Yoi Kumo no Itosuji
河竹黙阿弥/原作,市川猿之助/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 歌舞伎公演 御贔屓繋馬 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲
- 資料番号
- 95006575
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 河竹黙阿弥/原作,市川猿之助/脚本・演出
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和後期 昭和59年4月 1984 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180803.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (154096)

昭和七年四月 新派幹部総動員興行
[明治座]
江戸東京博物館

奥多摩山渓秋川渓谷ハイキング地図
賀淵薫/編
江戸東京博物館

川柳や狂句に見えた外来語
宮武外骨/編
江戸東京博物館

歌舞伎十八番・便箋・封筒セット
金子三郎/画筆者
江戸東京博物館

九条武子夫人の追憶
柳原白蓮
江戸東京博物館

勧進大相撲の図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

朝日新聞 第21202号
江戸東京博物館

玩具 こま(木製)2
江戸東京博物館

灰かき棒
江戸東京博物館

引札 文明開化祝祭図
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和62年7・8月松竹新喜劇公演パンフレット
江戸東京博物館

明治四十年十一月七日撮影 大本山総持寺名古屋市万松寺ニ於ケル仏殿ノ起工式其一部
江戸東京博物館

日和下駄
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 東筑摩 道祖和合神像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4267号
江戸東京博物館

鼈甲花蒔絵耳掻簪
江戸東京博物館