
明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引 Pamphlet of Performance in September 1954 at Meijiza Theater: Kikugorō Troupe, with Ebizō, Kōchiyama, Modoribashi, Nakayama Shichiri, Imoseyama Onna Teikin, Ikiteiru Koheiji, and Kurotegumi Kuruwa no Tatehiki
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引
- 資料番号
- 95006423
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和中期 昭和29年9月 1954 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.0 cm x 18.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180651.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

懐炉
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(質地地所受戻しの件につき)
百姓 安兵衛/作成
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

セルロイド製置物 人力車(カサ付)
江戸東京博物館

凧(三色旗)
江戸東京博物館

硯
玉池軒/製
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料の展示許可
清水基吉/作
江戸東京博物館

戦時郵便貯金切手
江戸東京博物館

ニッポンカン・ニュース 第101号
足立利之助/編輯、発行
江戸東京博物館

[山並み]
江戸東京博物館

円盤式蓄音機 ゾノフォン
INTERNATIONAL ZONOPHONE COMPANY/製造
江戸東京博物館

市電回数乗車券
江戸東京博物館

隣組回覧板[豊島区雑司ヶ谷一丁目] 町会隣組常会通信 第二十五号
江戸東京博物館

貴衆両院参観の所感
杉浦タマ
江戸東京博物館

御土蔵三ケ所足代御請負
鳶金蔵
江戸東京博物館

海軍大演習 絵葉書
江戸東京博物館