
明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引 Pamphlet of Performance in September 1954 at Meijiza Theater: Kikugorō Troupe, with Ebizō, Kōchiyama, Modoribashi, Nakayama Shichiri, Imoseyama Onna Teikin, Ikiteiru Koheiji, and Kurotegumi Kuruwa no Tatehiki
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引
- 資料番号
- 95006423
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和中期 昭和29年9月 1954 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.0 cm x 18.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180651.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159430)

馬鍬で田を耕す
江戸東京博物館

玩具 笛(駱駝の絵)
江戸東京博物館

東八拳打ちぞめ会記事
江戸東京博物館

稲熱病ヲ駆除シマセウ
昭和村農会
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 永田町新風景 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 あやめ
江戸東京博物館

上州玉村玉さい楼小ぎく源次心中 下
江戸東京博物館

貿易製産品共進会
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 上野池の端点景 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

[遊具一括(プラスチック板 百貫)]
江戸東京博物館

御轜車(明治天皇御大葬)
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 99
清水崑
江戸東京博物館

分間江戸図鑑
応斎玉華子/摸
江戸東京博物館

当世大相撲錦絵 隆の里俊英
大下大門/画 松田寅蔵/彫 伊藤智郎/摺
江戸東京博物館

東京座新狂言国性爺紅流シ 組上げ
牧金之助
江戸東京博物館

たたかいと知恵
壷井繁治/作
江戸東京博物館