
昭和30年4月ニッポン放送舞台中継台本 神田伯山口演による 次郎長外伝の内 森の石松 Script of the Nippon Broadcast of the Stage Performance in April 1955: Narrated by Kanda Hakuzan, Mori no Ishimatsu, from Jirochō Gaiden
谷屋充/作・演出 神田伯山/口演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和30年4月ニッポン放送舞台中継台本 神田伯山口演による 次郎長外伝の内 森の石松
- 資料番号
- 95006339
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 谷屋充/作・演出 神田伯山/口演
- 発行所(文書は宛先)
- ニッポン放送
- 年代
- 昭和中期 昭和30年4月 1955 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 18.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180567.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

赤襷
江戸東京博物館

手あぶり
白井善次郎
江戸東京博物館

硝子類売出し広告ちらし
江戸東京博物館

たばこ HOPE 箱
日本専売公社/製
江戸東京博物館

7 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 晴 じっとしていない雲のこと
清水崑
江戸東京博物館

昭和40年九月公演 新国劇演目企画案及び梗概
明治座制作宣伝課/作成
江戸東京博物館

小学教育掛図 船上の御祭祀(国史尋五第四課「神功皇后」)
織田觀潮/筆 文学博士 中村靜陵/監修 教育資料会/編纂
江戸東京博物館

下総国中沢村文書 乍恐以書付奉願上候御事(一ケ年請免許可願)
中沢村 名主 儀助/他10名作成
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和41年8月上演台本 北海の星-明治百年物語-
谷屋充/作
江戸東京博物館

東京ガス株式会社通知
江戸東京博物館

中村邸 屋外照明
江戸東京博物館

井上貫流宛書簡(蝦夷地発足、大筒打方伝授につき)
渡辺融炮斎元綱/作成
江戸東京博物館

花と和装女性
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

レガッタ優勝記念
江戸東京博物館

相渡申畑上木代上備添証文之事
鵠沼村 与三左衛門/他1名作成
江戸東京博物館