
明治座 昭和37年12月上演台本 新国劇 おいろけ説法 Script of Performance in December 1962 at Meijiza Theater: Shinkokugeki, Oiroke Seppō
今東光/原作 椎名竜治/シナリオ 中江良夫/脚色
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和37年12月上演台本 新国劇 おいろけ説法
- 資料番号
- 95006266
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 今東光/原作 椎名竜治/シナリオ 中江良夫/脚色
- 年代
- 昭和中期 昭和37年12月 1962 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.3 cm x 17.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180494.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

奉差上諸職人御請書
名主代 五郎右衛門/作成
江戸東京博物館

隅田川夜
小林清親/画
江戸東京博物館

鉛メンコ 三兵士行軍
江戸東京博物館

明治座 昭和39年 制作日誌 No.11
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

護符 奉修三峯山本地護摩供息災祈所
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 絵本挿絵 p7上 指相撲
清水崑
江戸東京博物館

額字「従吾所好」
林菫/筆
江戸東京博物館

癸亥江戸鑑
江戸東京博物館

主婦之友 12月号 家庭経済の新体制号
江戸東京博物館

『雲のコン吉』絵本原画 7[ひょっとこ踊りを見るコン吉]
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和30年10月上演台本 新国劇 「聳人騒動-髪より-」
金子洋文/作
江戸東京博物館

東光毒舌経(8)どぶ公 反対(「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

武蔵国多摩郡五日市村文書
江戸東京博物館

大助諸勧化村入用取立帳
中野村名主 兼右衛門/作成
江戸東京博物館

[染付盃受皿]
江戸東京博物館

最新版 大東京全図
東京地図株式会社/製
江戸東京博物館