 
        明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部 Script of Broadcast in May 1963 at Meijiza Theater: National Nichiyō Kangekikai, Tōhō Kigeki Spring Performance, Nagaya Taikōki (Part 1)
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部
- 資料番号
- 95006249
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 年代
- 昭和中期 昭和38年5月 1963 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.2 cm x 17.4 cm x 0.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180477.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    蛙庵雑録 第三十二号(江戸の看板十一)
江戸東京博物館
 
		    (相渡申証文之事)他
江戸東京博物館
 
		    幼年倶楽部賞 幼倶エハガキ
江戸東京博物館
 
		    校本万葉集の復活
内田魯庵
江戸東京博物館
 
		    会員異動報告
第三支部長 秋山銀次/作成
江戸東京博物館
 
		    4 戦国雑兵 「主従山を下る・・・」(「新陽」)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    写し絵写真青焼 刀を左手に持ち、右を向く男(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館
 
		    シャボン玉に子犬が浮かぶ
江戸東京博物館
 
		    たばこコロナ包装紙
大日本帝国専売局/製
江戸東京博物館
 
		    新橋演舞場 昭和28年7月興行パンフレット 尾上菊五郎劇団 結成五周年記念 大歌舞伎 網模様燈籠菊桐 船弁慶 近江源氏先陣館 色彩間苅豆 たぬき
江戸東京博物館
 
		    布製人形 ねずみ
江戸東京博物館
 
		    足袋(黒)
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 福岡県 地蔵菩薩坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    五人組帳(福島村 控)
福島村宇右衛門/他
江戸東京博物館
 
		    着色墨版 鳥居
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
 
		    第一生命ホール 劇団四季 昭和36年3月公演パンフレット 第24回公演
江戸東京博物館