
明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第一部 Script of Broadcast in May 1963 at Meijiza Theater: National Nichiyō Kangekikai, Tōhō Kigeki Spring Performance, Nagaya Taikōki (Part 1)
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第一部
- 資料番号
- 95006248
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 年代
- 昭和中期 昭和38年5月 1963 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.3 cm x 17.3 cm x 0.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180476.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159430)

明治四十四年 天皇陛下御巡幸ノ際御召車 内面・外面
江戸東京博物館

読売新聞都民版切抜 「今も残る武蔵野の面影」
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 王子稲荷
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

包み紙 「澄涼丸」
江戸東京博物館

桑名公御参府御道中通日損料物取調帳
江戸東京博物館

御用留帳
阿久津村庄屋 重次郎,新蔵/作成
江戸東京博物館

こどもしんぶん さくら 62号
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

錦糸公園噴水器新設工事 工事伺 付復興局封筒
江戸東京博物館

冨士山冬景色
江戸東京博物館

昭和十三年日宝(近代暦本一括)
江戸東京博物館

青山虎之助あて書簡 文学雑誌の発行に対するアドバイス
宇野浩二/作
江戸東京博物館

燈火用乾電池
松下乾電池株式会社/製
江戸東京博物館

京橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

護符 奉修観世音大士長日護摩供所求満足祈攸 天應山観音寺
江戸東京博物館

契講金利息取立帳
江戸東京博物館