明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第一部 Script of Broadcast in May 1963 at Meijiza Theater: National Nichiyō Kangekikai, Tōhō Kigeki Spring Performance, Nagaya Taikōki (Part 1)
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第一部
- 資料番号
- 95006248
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 年代
- 昭和中期 昭和38年5月 1963 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.3 cm x 17.3 cm x 0.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180476.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御膳一式 飯椀
江戸東京博物館
五銭硬貨
江戸東京博物館
茶箪笥
江戸東京博物館
玄同放言
滝沢解(曲亭馬琴)/著
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候(大雨にて御廻米難渋のため買納につき)
西大沼村名主 兵右衛門/作成
江戸東京博物館
尾張屋版江戸切絵図 目黒白金辺図
戸松昌訓/著
江戸東京博物館
[刀代金書付]
本阿/作成
江戸東京博物館
内山助一郎明細短冊綴
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 町会事務所の移転について
湊町南町会/製作
江戸東京博物館
一家残らず実行 国民精神総動員に際して
江戸東京博物館
(明治四十三年八月十三日大洪水)深川本村町惨状
江戸東京博物館
上申(役場筆生退職につき)
戸長原茂佐助
江戸東京博物館
東京の庭園
江戸東京博物館
教育錦絵 力学解説 滑車
江戸東京博物館
明治座 昭和29年2月興行パンフレット 菊五郎劇団 権十郎参加 義経千本桜(鳥居前) 元禄忠臣蔵 男女道成寺 一本刀土俵入 絵本太功記 彦市ばなし 明烏夢泡雪 質庫魂入替
江戸東京博物館
木台梨子地梅菊笹蒔絵貝杣田地笄
芳秀/作
江戸東京博物館