
明治座 昭和37年10月上演台本 秋の明治座祭 多甚古村こぼれ話 Script of Performance in October 1962 at Meijiza Theater: Autumn Meijiza Theater Festival, Tajinkomura Kobore Banashi
井伏鱒二/原作 高田保/案 中野実/補筆・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和37年10月上演台本 秋の明治座祭 多甚古村こぼれ話
- 資料番号
- 95006243
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 井伏鱒二/原作 高田保/案 中野実/補筆・演出
- 年代
- 昭和中期 昭和37年10月 1962 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.6 cm x 17.6 cm x 0.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180471.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

新生新派公演
江戸東京博物館

伊原青々園あて書簡 作品執筆の折には見てほしい旨
長谷川時雨/作
江戸東京博物館

めんこ ヒョウ
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品「弥次喜多」 水島爾保布氏筆
江戸東京博物館

三日月文象眼矢立
龍雲堂
江戸東京博物館

常陸国河内郡下町歩村文書(欠落帳印・場住之もの名前帳)
下町歩戸長 村山正次郎/他作成
江戸東京博物館

松竹座四月興行大歌舞伎パンフレット
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第20回
清水崑
江戸東京博物館

第18回公演「炭塵」
左翼劇場
江戸東京博物館

堤潰流地荒地壱筆限取調帳
名主久五郎
江戸東京博物館

東京都徴用援護診療券
江戸東京博物館

手燭
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

瑞江南部地図(南葛飾郡瑞江村葛西村 三十号ノ九)
江戸東京博物館

さくらパンクロフィルム
六桜社/製
江戸東京博物館

葛飾区隣組回報(越冬同胞援護運動実施につき)
東京都葛飾区役所 同胞援護会葛飾区支会
江戸東京博物館