明治座 昭和58年4月上演台本 市川猿之助演出 奥州安達原 Script of Performance in April 1983 at Meijiza Theater: Directed by Ichikawa Ennosuke, Ōshū Adachigahara
近松半二/作 戸部銀作/監修・演出 奈河彰輔/補綴・演出 市川猿之助/演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和58年4月上演台本 市川猿之助演出 奥州安達原
- 資料番号
- 95006222
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 近松半二/作 戸部銀作/監修・演出 奈河彰輔/補綴・演出 市川猿之助/演出
- 年代
- 昭和中期 昭和58年4月 1983 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.6 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180450.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ひよこ(キング第九巻第三号附録 傑作大冩眞集)
森本淸次/撮影
江戸東京博物館
油単(長持用)
江戸東京博物館
時事漫画 第37号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館
借用申証文之事
浅右衛門/他作成
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 愛宕トンネル 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
ノースインターシティランド(世界都市博覧会 会場予想図)
江戸東京博物館
日本ビクター創立十周年記念 普及型新ポータブルJ二-一二型 発売
江戸東京博物館
騎十六記念磁器製盃
八木/製造
江戸東京博物館
民俗調査写真 神輿(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
借用申金子証文之事
江戸東京博物館
小鼓 胴
江戸東京博物館
第一生命前のインドネシア人のデモ 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
7円郵便往復はがき
江戸東京博物館
ムーラン・ルージュ新宿座 昭和12年2月 第171回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館
[錦糸公園設計図]
江戸東京博物館
西新井地図(東京市足立区 六号ノ八)
江戸東京博物館