明治座 昭和33年7月上演台本 前進座 稽古中の研辰 Script of Performance in July 1958 at Meijiza Theater: Zenshinza: Keikochū no Togitatsu
平田兼三/作 本谷富士夫/演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和33年7月上演台本 前進座 稽古中の研辰
- 資料番号
- 95006169
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 平田兼三/作 本谷富士夫/演出
- 年代
- 昭和中期 昭和33年7月 1958 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.6 cm x 17.7 cm x 0.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180397.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
時局日誌 NO.136
江戸東京博物館
辞令(大内亥之吉 賞与金支給)
鉄道院
江戸東京博物館
めんこ 享栄商業
江戸東京博物館
奉祝紀元二千六百年 東西競演の大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館
短冊絵 香炉を持つ女性(『主婦の友』第17巻第1号附録)
忠夫/画
江戸東京博物館
雅楽大系 器楽篇 五常楽一具,越天楽他
VICTOR(ビクター)/製
江戸東京博物館
帝国劇場 昭和6年10月興行筋書
藤田篤/編
江戸東京博物館
九星日割かがみ
梅本幸吉/著
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 杉並中部教会 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館
往復切符半券 2
江戸東京博物館
玩具 列車(プラスチック製)
江戸東京博物館
秋晴や天覧山を聳えしむ
水原秋桜子
江戸東京博物館
浜碇梅吉の肖像
ヌマ・ブラン/撮影
江戸東京博物館
河村郡鎌田村焼死人万右衛門家内御吟味口書
河村郡鎌田村焼死人万右衛門女房ちまう/他作成
江戸東京博物館
明治座 昭和59年8月公演パンフレット 芸能生活20周年・舞台生活15周年記念 吉例第13回 杉良太郎 8月特別公演 無法松の一生 杉良太郎’84オンステージ
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和37年11月12日 1181号
江戸東京博物館