
明治座 昭和52年5月上演台本 伊那の勘太郎 Script of Performance in May 1977 at Meijiza Theater: Ina no Kantarō
三村伸太郎,八住利雄/作 土橋成男/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和52年5月上演台本 伊那の勘太郎
- 資料番号
- 95006111
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 三村伸太郎,八住利雄/作 土橋成男/脚本・演出
- 年代
- 昭和後期 昭和52年5月 1977 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.3 cm x 17.5 cm x 0.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180339.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

137 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

桃の家 のそけば並ぶ 人形かな
巌谷小波
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

清新溌溂の気漲る九月公演 新生新派
[大阪歌舞伎座]
江戸東京博物館

興行チラシ(菊細工生人形 だんご坂植惣人形師山本福松)
江戸東京博物館

DAITOKYO NEWS No.100
岩城弥一/編輯兼発行人
江戸東京博物館

遠山季之助家来某宛書状(大干魃につき米不作の見込伝達)
御知行所上総国清名幸谷村名主 勘左衛門/差出
江戸東京博物館

金銭書上覚(学校有志金取立につき)
飯田山之助
江戸東京博物館

江戸川葛西地区外郭堤防建設協会規約
江戸東京博物館

東京恵比寿商会日報第三千八百七十号
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4869号
江戸東京博物館

(家禄下賜証文)(拾三石)
江戸東京博物館

近松秋江より武田鶯塘あて葉書
近松秋江
江戸東京博物館

東京市町会部制ニ関スル指示事項
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

詠草
江戸東京博物館