明治座 昭和60年7月上演台本 つばくろは帰る Script of Performance in July 1985 at Meijiza Theater: Tsubakuro wa Kaeru
川口松太郎/原作 土橋成男/脚本 山城新伍/演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和60年7月上演台本 つばくろは帰る
- 資料番号
- 95005950
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 川口松太郎/原作 土橋成男/脚本 山城新伍/演出
- 年代
- 昭和後期 昭和60年7月 1985 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.0 cm x 17.8 cm x 1.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180178.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文楽三和会 地方公演パンフレット 重要無形文化財 文楽人形浄瑠璃芝居
江戸東京博物館
大正新川柳大全
川上三太郎/他共編
江戸東京博物館
伸びゆく南軽井沢-すぐ住める壱千円の新築小別荘特売
箱根土地株式会社/製作
江戸東京博物館
讀本外題一覧番付
江戸東京博物館
ビクター・マンス宣伝物の有効な使ひ方
江戸東京博物館
鎌倉材木座で倒壊した木造平屋建住宅
堀井猛司
江戸東京博物館
東海名所改正五十三駅 改正道中記 三十 袋井 縄手道
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
[白砂糖代金等見積帳]
江戸東京博物館
玩具 口中笛
江戸東京博物館
広告切り抜き 西勝造著『西式強健術と触手療法』 九条武子著『無憂花』
江戸東京博物館
駅周辺の捕虜 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
幾何学設題
江戸東京博物館
絵図(境杭打)
百姓代 助左衛門/他作成
江戸東京博物館
グラス
江戸東京博物館
不忍池の桜・亀戸藤棚と太鼓橋
日下部金兵衛
江戸東京博物館
見世平面図
江戸東京博物館