
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和11年 五銭硬貨
- 資料番号
- 95005777
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 年代
- 昭和前期 昭和11年 1936 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 1.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180043.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第三十五号 紀元二千六百一年のお正月です他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

薬瓶
江戸東京博物館

丁未春学問御試の節時勢策
[井上貫流左衛門(二代)/作成]
江戸東京博物館

五人組定帳
上野国邑楽郡下小泉村名主 藤之助/作成
江戸東京博物館

海軍ノ四殿下
江戸東京博物館

御廻米船破損見分書
江戸東京博物館

江戸文字下絵 「一番」
松山貞太郎
江戸東京博物館

ガラス瓶一括
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)本所柳原町出水工兵作業之光景
江戸東京博物館

昭和十二年六月 新派男女優合同劇
[東京劇場]
江戸東京博物館

記(領収証)
大貫勘蔵
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 トンプク
堺市大町西 オ-エム製薬所/製造 慣らし高市郡かまや大薬房/発売元
江戸東京博物館

一札之事
江戸東京博物館

朝日新聞「顔」八県美人 長内美那子
清水崑
江戸東京博物館

レコード バラ色の人生,詩人の魂
中原淳一/訳詩 石川皓也/編
江戸東京博物館

鼠絽地秋草模様中裁
江戸東京博物館