
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 拾円切手
- 資料番号
- 94000858
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 発行所(文書は宛先)
- 逓信省
- 年代
- 昭和中期 昭和23年 1948 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 2.6 cm x 2.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-187364.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和十二年九月 新聞切り抜き 眼の病に硼酸“何でも効くと思ったら”大間違ひです
江戸東京博物館

東京商業会議所被選挙人名簿 写
江戸東京博物館

大山
江戸東京博物館

日光中禅寺湖大尻
江戸東京博物館

開店記念 御絵はがき・東京日比谷美松
江戸東京博物館

川崎鉄網月報 2月号 No.163
江戸東京博物館

さし絵 [短刀を抜く花嫁]
清水崑
江戸東京博物館

借用申金子之事
惣五郎/作成
江戸東京博物館

喫茶養生記
江戸東京博物館

東京劇場 昭和18年2月興行筋書 前進座二月興行
衣笠静夫/編輯
江戸東京博物館

7 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 晴れたり曇ったり
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和12年度 第21767号
江戸東京博物館

横浜野毛山不動より海岸を望む
江戸東京博物館

瓦製作用道具 タケベラ
江戸東京博物館

本願寺宛書簡(祝詞御礼)
前田斉広
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 覚[岡部宿福寿院地代他諸入用覚]
岡部宿 銭屋又五郎/作成
江戸東京博物館