
木型を作成する際使用したらしい。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉛筆
- 資料番号
- 93008668
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- Tombow/作成
- 年代
- 昭和後期~平成期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.3 cm x 0.8 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-186553.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

松蒔絵印籠
原羊遊斎/蒔絵 狩野伊川院栄信/下絵
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

東京オリンピックオフィシャルバッジ
江戸東京博物館
![作品画像:[異国風景]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/664424-L.jpg)
[異国風景]
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

金唐革史
井上彦之助/著
江戸東京博物館

ORIENT NEWS No.9
斎田治良/編輯兼発行人
江戸東京博物館

三味線文化譜 はうた集 第5編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館

[都内スライド] 神田川 関口芭蕉庵附近
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

碁笥 白用
江戸東京博物館

関東大地震被災の銅鏡
江戸東京博物館

腰紐(板入)
江戸東京博物館

いばらのり 食用トナス 紅藻 相模 三浦半島産
江戸東京博物館

町田村原町田消防組消防手申付
江戸東京博物館

[樹の前に立つ着物姿の男性像]
江戸東京博物館