
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国立公園 出羽三山 パンフレット
- 資料番号
- 93006946
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 月山・羽黒山・湯殿山 出羽三山次神社/他
- 年代
- 昭和後期 20世紀
- 員数
- 1括
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-185710.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「神代さながらの御盛儀 三種の神器を…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和7年9月公演筋書 新秋劇壇を飾る昭和7年9月興行大歌舞伎
江戸東京博物館

「質屋敷」種板の写真(大阪市立博物館所蔵種板写真)
江戸東京博物館

松の花
幸田文
江戸東京博物館

リンゴと徳利
江戸東京博物館

帯締
江戸東京博物館

簾の前で文楽使用道具一式を広げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館

文化財調査写真 土偶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

先ず第一に人間たれ
浜本浩
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)三代目市川寿海 源義経
江戸東京博物館

一幡の君袖塚
永江維章/編輯
江戸東京博物館

御触書写(寺院従者帯刀・種痘取調につき)
岩瀬村名主 栗田源左衛門/他写
江戸東京博物館
![作品画像:[松平加賀守等城内作法書抜]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1007193-L.jpg)
[松平加賀守等城内作法書抜]
江戸東京博物館

薬広告 六龍剤
江戸東京博物館

文政十二己丑暦(江戸暦)
江戸東京博物館

写真帖 江戸組紐実技の会
江戸東京博物館