
帽子の木型作りに使用。ねじめを切っていくもの
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- タップ
- 資料番号
- 93000747
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4 cm x 0.4 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184705.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (150835)

由緒書 天保六未年七月 (由緒書、親類書)
古川長十郎(八代)/作成
江戸東京博物館

赤松満祐梅白籏
武田交来/綴 陽州周延/画 武田勝次郎/編輯
江戸東京博物館

西部秩父線 開通記念乗車券
江戸東京博物館

[居眠り]1 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

領収証
附属十一会
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

金属製カーラー
江戸東京博物館

ちらし 「空襲被害時に於ける瓦斯に対する注意」
江戸東京博物館

長板中形型紙 雨(大判 追掛)
江戸東京博物館

湖畔夕景(「ハガキ文学」附録)
三宅克己/画
江戸東京博物館

(知行宛行状)
布施和泉/他作成
江戸東京博物館

脇指 銘(葵紋)以南蛮鉄於武州江戸越前康継
越前康継(2代)/作
江戸東京博物館

[田畑反別書上帳断簡]
江戸東京博物館

名刺
福沢諭吉/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第6917号
江戸東京博物館