
帽子の木型作りに使用
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 型紙 割型底面
- 資料番号
- 93000719
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.2 cm x 19.7 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184677.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御園座 昭和53年4月上演台本 陽春特別公演 利根の夕月-平手造酒と真菰の新吉-
土橋成男/作・演出
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

聖母子像
江戸東京博物館

御請書(近年諸民困窮および違作につき農業家職に出精すること)
武州多摩郡小中野村 勘左衛門/他作成
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

通信販売返信はがき
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

背嚢
江戸東京博物館

(願書)
房吉/他1名作成
江戸東京博物館

(御朱印人馬の外添人馬の停止等の触書留)
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 吉祥寺東町.鈴木道場 武蔵野市
木村遼次/画
江戸東京博物館

宗円寺地蔵護符
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 土手の道哲(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館