
帽子の木型作りに使用
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 型紙 割型底面
- 資料番号
- 93000718
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 20.8 cm x 19.0 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184676.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

木綿針
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹丸に鹿の子
江戸東京博物館

大日本雄弁会講談社特製絵葉書
江戸東京博物館

文化財調査写真 牛鼻神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

黒塗丸に三階菱紋散梅唐草文様蒔絵女乗物
江戸東京博物館

板戸
江戸東京博物館

電燈料領収証
関東配電株式会社
江戸東京博物館

砿油価格表
江戸東京博物館

封筒
紀元二千六百年奉祝会/作成
江戸東京博物館

御膳一式 飯椀
江戸東京博物館

手拭小下絵 鞍馬獅子(鼓となぎなた)「獅子はお家のてれつくてんてん」卿の君
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

箸差し
保科重永/作
江戸東京博物館

松飾徳若譚
仮名垣魯文/著 歌川芳虎/画
江戸東京博物館

明治三十二年略本暦
江戸東京博物館

九月十四日東大コートに於ける庭球協会主催の日本選手権競技大会と決勝戦に優勝し摂政宮カップを手にせる(右)安部(左)川妻の両氏
江戸東京博物館