
帽子の木型
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 割台部品 粗どり(台部分)
- 資料番号
- 92005820
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 作者(文書は差出人)
- 藤本洋介/製作
- 年代
- 昭和後期~平成期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 10.0 cm x 17.7 cm x 6.1 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184420.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

借用金証文之事
台町 拝借人 辰五郎/他3名作成
江戸東京博物館

改正国定教科書準拠 国語読本掛図
常盤木国春/画
江戸東京博物館

週刊アカテイ NO.147
江戸東京博物館

添証文之事(田地・代金不残受取)
堀上村田地渡主 太四郎他1名/差出
江戸東京博物館

小筆
江戸東京博物館

4000分の1地図 豊島区・瀧野川区
江戸東京博物館

扇面詩「龍跳天門…」
沢田東江
江戸東京博物館

美人十二ケ月 両国の納涼 七月
江戸東京博物館

武州葛飾郡三堀村文書 離縁状
渡邊磯吉/他3名作成
江戸東京博物館

劇団七曜会 昭和30年 第3回研究公演パンフレット
村瀬正彦,嶋俊介/編
江戸東京博物館

清水崑家の人々 24年元旦 [自分の手足]
清水崑
江戸東京博物館

明治二十二年略本暦
江戸東京博物館

清書七仮名 なつ祭団七九六兵衛一寸徳兵衛
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

米沢御領御役所(小田付村百姓平治・初右衛門国法を侵し入牢中病気につき御下渡し願)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

電気館ニュース Vol.1 No.15
小川久嗣/編輯発行人
江戸東京博物館

伝法院と庭園
江戸東京博物館