
帽子の縁の木型部材
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ブリム中抜き部材
- 資料番号
- 92005773
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 作者(文書は差出人)
- 藤本洋介/製作
- 年代
- 昭和後期~平成期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 18.0 cm x 15.8 cm x 6.3 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184373.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (153658)

地面家并家財調出帳
三右衛門/作成
江戸東京博物館

覚(布地代金)
坂倉屋弁右衛門/作成
江戸東京博物館

颱風期
広津和郎
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 嘉永元年十一月場所
江戸東京博物館

東京名所一目独案内図
嵯峨埜彦太郎/編輯
江戸東京博物館

「協会コンパニオン」募集 パネル
江戸東京博物館

大日本製糖株式会社東京工場改築記念倉庫内部
江戸東京博物館

毛抜き・はさみ・ミニチュアセット
江戸東京博物館

雛人形一式 三人官女 三方
江戸東京博物館

覚(大井川川越川札代金書上)
嶋田方川役人
江戸東京博物館

東光毒舌経 表紙「おれも浮世がいやになったよ」 (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 新宿区役所 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

質地証文之事
嶋戸村 質地主 惣左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

明治座 昭和29年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 河内山 戻橋 中山七里 妹背山婦女庭訓 生きている小平次 黒手組曲輪達引
江戸東京博物館

元苗字大原 小原武利家(鳥取藩小原家家筋書上)
江戸東京博物館

井上貫流左衛門宛書状(留守中の御達連絡先につき確認他)
足立桐右衛門/作成
江戸東京博物館