 
        帽子の縁の木型
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ブリム
- 資料番号
- 92005766
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 作者(文書は差出人)
- 藤本洋介/製作
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33.5 cm x 29.5 cm x 5.0 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184366.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    目薬精錡水チラシ
江戸東京博物館
 
		    (資本不足の故神宮教会と合併し大麻初穂金にて償金のため大麻頒布の件演舌書)
江戸東京博物館
 
		    崇めよ英霊 労はれ傷士
江戸東京博物館
 
		    毎日小学生新聞 第4323号
江戸東京博物館
 
		    今様源氏紫緒蛍遊び
歌川国周/画
江戸東京博物館
 
		    碗
江戸東京博物館
 
		    切り抜き「パーマータイヤ」
江戸東京博物館
 
		    官記(井上廉 内閣大書記官に任ず)
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 慶応大学東門 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 歌舞伎公演 御贔屓繋馬 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲
河竹黙阿弥/原作,市川猿之助/脚本・演出
江戸東京博物館
 
		    興行チラシ(菊細工生人形 だんご坂植惣人形師山本福松)
江戸東京博物館
 
		    ホテル秀花園ちらし
江戸東京博物館
 
		    (栄え行く大東京) 復興三大公園の一 浜町公園全景
江戸東京博物館
 
		    国際劇場 昭和12年12月興行筋書 市川猿之助一座 青年歌舞伎総動員大合同豪華興行
秋山于四三
江戸東京博物館
 
		    金瓶梅 第52回 A
清水崑
江戸東京博物館
 
		    一銭硬貨 昭和十九年
江戸東京博物館