
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 飯椀蓋
- 資料番号
- 96005753
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- 江戸後期 文化4年初冬 1807 19世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.8 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-188425.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

前田晁あて葉書 熱海へ機嫌伺い(絵葉書)
中村春二/作
江戸東京博物館

自由党お家騒動劇[2]
清水崑
江戸東京博物館

釷丹引鐵線横浜太田陣屋納扣
田中久重
江戸東京博物館

昭和三十一年高島暦
高島易断所本部/編纂
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 仕立直す時布目を平にしませう
江戸東京博物館

辻番付(伽羅先代萩他 三埼座)
江戸東京博物館

今は昔 [物々交換 魚](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

鉢巻「大丸出店反対」
江戸東京博物館

文化財調査写真 川
永江維章/撮影
江戸東京博物館

侯爵前田家 鎌倉御別邸 写真帖
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和二十年
江戸東京博物館

御触書写(貢米俵・宮社樹木・捨子養育につき)
岩瀬村名主 栗田源左衛門/他写
江戸東京博物館

電報
り七
江戸東京博物館

弁当包み紙 「一粒の米も日本の伸びる糧」
江戸東京博物館

沢村田之助の放駒長吉
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(畑地代金3両請取)
当村畑渡主 吉左衛門他1名/差出
江戸東京博物館