- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 汁椀
- 資料番号
- 96005704
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- 江戸後期 文化4年初冬 1807 19世紀
- 員数
- 1客
- 法量
- 12.6 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-188376.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
自転車用乾電池
東日本乾電池工業組合/製
江戸東京博物館
(村中協議集会の件等説諭願及び扱所仰置選定御達につき官令奉仰度上申書留帳)
村長 木村藤右衛門/作成
江戸東京博物館
芝東照宮霊屋(芝公園)
江戸東京博物館
斬姦状
石川縣士族 島田一郎/外五人作成
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(白無地) 蓼胡紋
江戸東京博物館
個人金融通帳
江戸東京博物館
市外名所 飛鳥山の桜
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和29年3月興行パンフレット 桃節句雛之夜祭 笛吹童子 義経腰越状 花街模様薊色縫 十六夜清心 絵島生島 唐相撲 侠客御所五郎蔵
江戸東京博物館
(東京)両国橋の全景 彼方に国技館の円屋根を見る
江戸東京博物館
清書七仮名 万の場大星親子
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
株式会社広貫堂 水兵
江戸東京博物館
護符 別雷命大津祝詞太祝詞之所
江戸東京博物館
大名古屋美観 中京の誇り金城濠に影を映じて
江戸東京博物館
送り一札 他
上田領戸部村 法蔵寺/他作成
江戸東京博物館
護符 榛名山満行宮大権現守護攸
江戸東京博物館
新宿歌舞伎座の特別奉仕二部制興行
江戸東京博物館