
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 第三回花形歌舞伎(手拭い)
- 資料番号
- 96005082
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- 昭和後期 昭和57年 1982 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.1 cm x 83.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-198714.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

着色写真 野菜と果物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

化粧容器 ダイナー麗美
江戸東京博物館

借用金子証
江戸東京博物館

大阪東京上野銀座静岡名古屋松坂屋ラベル
松坂屋/製
江戸東京博物館

自動車ガイドブック1958~1960年版 第6巻
江戸東京博物館

人形 男児
江戸東京博物館

新国劇 上演台本 宮本武蔵 終篇 通夜童子の巻・小次郎の巻・巌流島の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

芸妓の一日(3)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 オランダ総領事館の門番小屋,著者の部屋の使用人,トオ
A・アンベール/著
江戸東京博物館

東京偕行社 絵はがき
江戸東京博物館

十二月 墨堤の雪(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎
江戸東京博物館

鉢伏御覧所伐明并御道造り人足遣方帳(木ノ目峠より鉢伏山伐明道作りにつき人足遣方)
長百性 甚右衛門他
江戸東京博物館

母と子(幻燈原板)
江戸東京博物館

記(水番給料金4円請取)
清名幸谷村 石橋利兵衛/差出
江戸東京博物館

8 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日晴れ ほねを折って、枝を折って、おしりを打ったこと
清水崑
江戸東京博物館