- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 十銭硬貨 昭和18年
- 資料番号
- 96004822
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 年代
- 昭和前期 昭和18年 1943 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 2.2 cm x 0.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-198452.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ハテめずらしい開帳の対面
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
絵筆 極品 中 白眉 直睦精製
江戸東京博物館
静岡電話開通(其一)静岡郵便局と沼局長
江戸東京博物館
民俗調査写真 湖沼
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
大坂勧進大相撲番付
江戸東京博物館
糸見本(ジェーナス染料絹糸柞蚕糸標本)
江戸東京博物館
[鉄製杭棒]
江戸東京博物館
空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館
明治座 昭和62年7月公演パンフレット 三木のり平 7月特別公演 笑説田舎小僧 おらは天下の大泥棒
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
両京の花
江戸東京博物館
上野公園開花ノ図
橋本周延/画
江戸東京博物館
手拭(白地助六図「助六裏地ゆかた」文字入)
助六裏地ゆかた製造元
江戸東京博物館
[スクラップ]旅先の記念栞とスクラップ(2)
清水崑
江戸東京博物館
文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
覚(賃馬五疋通行手形)
増田安兵衛手附 岡田栄八,岩渕黙太夫,桑山杢助/作成
江戸東京博物館
北今泉村外三ケ村連合農産比較会開設ニ付祝辞
江戸東京博物館