- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 一銭硬貨 昭和十九年
- 資料番号
- 96004776
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 1.5 cm x 0.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-198406.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
下絵 杜若に八橋(色指定あり)
川村清雄/画
江戸東京博物館
手拭型紙 「柳ばし 光輝の家」
江戸東京博物館
落語業名鑑
大塚喜三郎/出版 中村大次郎/編集
江戸東京博物館
ぼんやり山のぼんたろう 下絵 ぼんやりせんにん 1
清水崑
江戸東京博物館
哇節用集 初編・二編
金竜山人(梅暮里谷峨二世)/編 光盛舎左久丸/ 画
江戸東京博物館
昭和十二年十一月 新聞切り抜き “ゆせん”調理用語 干うどん美味しい食べ方
江戸東京博物館
豊嶋師範学校附属小学校校庭
江戸東京博物館
聴取無線電話(ラジオ)施設許可書
江戸東京博物館
民俗調査写真 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
COLLYRIUM 楽善堂三薬
小林清親/原画
江戸東京博物館
百万分一東亜輿地図
江戸東京博物館
国有雑種財産売払申請書雛形
江戸東京博物館
家庭週報 第759号
仁科節/編
江戸東京博物館
コロムビアテレビ 12-T2型ほか チラシ
日本コロムビア株式会社/製作
江戸東京博物館
岸本邸
江戸東京博物館
相州江ノ島神社中宮安置の弁天像
江戸東京博物館