
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 一銭硬貨 昭和十八年
- 資料番号
- 96004752
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 年代
- 昭和前期 昭和18年 1943 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 1.6 cm x 0.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-198382.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159430)

(東京騒擾実写)京橋分署焼打と挌闘
江戸東京博物館

和亭印譜
江戸東京博物館

雪の中の旅館と火の見やぐら
江戸東京博物館

郵便局(福井)
江戸東京博物館

デンキカンニュース 第68号
森田勝祐/発行、編集、印刷
江戸東京博物館

北里邸階上平面図(100分の1)
江戸東京博物館

家庭全書第四編 茶の湯の栞
米倉領次郎
江戸東京博物館

鉄道会社設立願(東京青森間)
江戸東京博物館

中国人歌手 黎明暉
江戸東京博物館

疾病除け(厄除け)の呪禁に関する玩具第四図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

日本美術院第十一回展覧会出品 「盲楽人」 大智勝観氏筆
江戸東京博物館

2 かっぱ高校 第14回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

九月来朝帝劇に開演すベき世界的名舞踊家露国アンナ・パプロバー嬢の素顔と有名なる十八番ペーテロの粉装(No 8)
江戸東京博物館

昭和十一年五月 新聞切り抜き 五月の家庭暦 清々しい初夏気分に
江戸東京博物館

昭和十一年一月 新聞切り抜き 松の内の科学 酒のシミ
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴訟奉申上候(奉公人の身分が主人妹と欠落したため取り戻し度につき)
武州埼玉郡上廣川村組頭 七郎左衛門/作成
江戸東京博物館