
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帯締め
- 資料番号
- 96001910
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 年代
- [近代~現代] [19~20世紀]
- 員数
- 1本
- 法量
- 1.1 cm x 152.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-198321.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

笄
江戸東京博物館

[正月]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

ショットグラス
江戸東京博物館

平型やすり
HOZAN社/製
江戸東京博物館

夫銭帳調印差拒出入済口証文
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「火口の水」 山元春挙氏筆
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

横浜駅に到着した捕虜
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

知行高名寄帳
伊地知彦左衛門/作成
江戸東京博物館

乍恐以書付御歎願奉上候
江戸東京博物館

戦国雑兵 第17回 「いかがめされた」
清水崑
江戸東京博物館

組合専売報告 第163号中凹ミ目鏡柄意匠
江戸東京博物館

県庁本山御布告簿(愛知県尾張国愛知郡高針村蓮教寺・明治五年正月~明治十年正月)
江戸東京博物館

蒲原郡小川庄野中村当竿新田改帳
小川清太夫/他 作成
江戸東京博物館

ダニエル式エレキテル
江戸東京博物館

地下鉄東西線 開通記念
江戸東京博物館