
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 保育料 領収袋
- 資料番号
- 96001229
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 発行所(文書は宛先)
- 東区中大江尋常小学校 設置負擔区学務委員長 福田彦三郎
- 年代
- 明治中期 明治36年 1903 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 13.2 cm x 9.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-197664.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御園十一月 大合同新派祭 新生新派花柳章太郎・大矢市次郎・芸術院会員喜多村緑郎・水谷八重子・市川紅梅加入
[御園座]
江戸東京博物館

1000両突破記念乗車券
江戸東京博物館

PARIS CANAILLE,MERRY-GO-ROUND
江戸東京博物館

千社札 横浜 高勢
江戸東京博物館

昭和七年四月興行東京劇場番組
江戸東京博物館

辻番付(四千両黄金白浪他 末広座)
江戸東京博物館

芝居絵 野浦一学 一学伜主税之助 児白菊丸 ほか
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 奉納額 観嵩月
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(鹿児島名所)桜島熔岩上より湾内を望む(袴腰附近)
江戸東京博物館

辰国役金納帳
三給村役人/他
江戸東京博物館

社寺地其他高反別其外御取調之儀ニ付本庄宿出張中備忘
江戸東京博物館

井戸で水を汲む女性
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 265
清水崑
江戸東京博物館

乍恐口上書を以奉願上候御事(凶作困窮のこと)
餌釣村肝煎 谷五郎/作成
江戸東京博物館

写し絵写真 提灯をもつ男、清姫、小堂(「日高川入相花王」)
江戸東京博物館

民俗調査写真 堀田柵址
永江維章/撮影
江戸東京博物館